アーカイブ

オトシンクルス・ネグロは今日もコケを食べる。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ADA・Do!aqua商品、品揃えランク☆A☆ ADA・Do!aqua商品は是非水景工房で!もちろん値段も自信価格☆ 在庫としてお店に無い商品もお取り寄せ最短2日。お見積もり無料!是非お問い合わせ下さい。
配送可!!  ご購入金額1万円以上で送料無料にてお送りします。(大型商品及び離島を除く)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


neguro.jpg
 

オトシンクルス・ネグロ [Pseudotocinclus leucofrenatus]

産地: 南米

Size: 3cm

 
今日は先日ブラジルから、いろいろな所を経由して遥々水景工房にやってきたオトシンクルス・ネグロをご紹介します。

ご存知の方も多いと思いますが、オトシンクルスはガラス表面のフィルム状に増える茶色いコケや緑のコケを食べてくれます。

一般的なオトシンクルスの[オトシンクルス・ヴェスティートゥス]や[オトシンクルス・ヴィッタートゥス]よりもコケを良く食べ、そして丈夫です。

水草がいっぱいの水槽で飼っていると、いつの間にか殖えている事がよくありますが、狙って繁殖をさせたい場合には、ブリーディング水槽を一つ用意する必要があると思います。

繁殖に挑戦してみたいという方は是非お店で聞いてくださいね。

ちなみに、写真の水草にちょこっと着いている黒いコケは、「ひげゴケ」とか「くろゴケ」とかいわれるコケです。

残念ながらオトシンはこのコケを食べません。

食べませんというよりも、口の形状やコケが硬いことで食べられません。

このコケが発生してしまった場合、「アルジーライムシュリンプ」や「ヤマトヌマエビ」が多少食べてくれますが、コケ自体が硬くエビが大量にいないと無くなりません。

ブラシやスクレーバーで削り落とすとか、木酢液を塗布してコケを弱らせるなどの方法が一般的ですが、どれも面倒で大変なので、とにかくこのコケを発生させないことが一番です。

ではどうすれば発生を抑えることが出来るのか!!

※ここからはちょっとマニアックな内容なので興味のない人はとばしてください


キーワードは、エサの量と水流と水の硬度です。

コケの多くは、飼育水に蓄積する「硝酸塩」「リン酸塩」という汚れが原因で発生します。これらの汚れはエサから水槽内に供給されます。
魚のエサの主成分はフィッシュミール(魚のミンチ)ですが、この中に多くの窒素やリンが含まれています。
タンパク質もすべてではありませんが酵素やバクテリアに分解されて最終的には硝酸態窒素(硝酸塩)になります。

つまり、エサを与えすぎる事はコケの原因を増やしていることに等しいのです。

「硝酸塩」と「リン酸塩」は最終酸化物といわれるもので、これ以上バクテリアによる酸化分解が出来ない汚れです。 分かりやすくいうとフィルターではろ過出来ない汚れです。

なので、定期的な水換えやフィルターの掃除で蓄積した「硝酸塩」や「リン酸塩」を水槽から取り除く必要があるのです。

魚を飼育する上で水換えが必要となる理由は主にこの事があるからです。

アピスト等を飼育されている方で「テトラのPH/KHマイナス」を入れて飼育水のPHを下げる方法を時々見うけますが、PH・KHマイナスの主成分はリン酸ですのでコケの原因となる汚れを入れる代償を払ってPHを下げている事になり、あまりいい方法では無い様に思います。

もし、添加剤でPHを下げたい場合には、リン酸以外の有機酸(クエン酸・アスコルビン酸・リンゴ酸・・・等)を利用したほうが良いと思うのですが、まだアクアリウム用の添加剤でそういう商品は無いですね。

次に水流と硬度ですが、これは経験上、水流の強く当たるところと硬度の高い水槽に「ひげゴケ」が発生しやすいと感じているからです。
以前、ADAの天野社長に水流と「ひげゴケ」の関係について聞いてみましたが、「水流は関係ないのではないか」と言われていました。
しかし、これは、ADA本社のある新潟の水道水が軟水であることで、もともと「ひげゴケ」の発生しにくい水質であるためではないかと推測します。

水流を弱める方法はいろいろあると思います。フィルターの排水部をガラス面に当てるとかシャワーパイプの穴を大きくするとか・・・飼育環境に適した方法を検討してください。
硬度を下げる方法もROやゼオライト、アルミナなどいろいろ商品が出ていますので、是非お店でご相談ください。
水槽のレイアウトに石が入っている場合も硬度が上がりやすくなります。特に白い色の石や表面がザラザラしていて、しっかりと結晶化していない石も硬度上昇の原因となります。
先日、お客様のお宅に訪問した際、水槽にサンゴの骨格や貝殻などが入っていましたが、これらも硬度を上げる原因となりますので、水草水槽には適しません。

ちょっと説明が長くなってしまい分かりにくい部分もあるかと思います。
コケの発生でお悩みになられているようでしたら是非お店でご相談をいただければと思います。出来る限り分かりやすく詳しくご説明させていただきますので。!!


でわでわ。 今日も朝帰りですが頑張ります。 お店は日曜日なので11時Openです。

よろしくお願い致します。

 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

   

<<aquarium shop 水景工房>>>

見学だけでも大歓迎!! 是非 水景工房に遊びに来てください。

お魚をどこで買っても一緒だと思っていませんか?ホームセンターやネットショップに比べ、しっかりトリートメントした元気なお魚を販売しています。お探しの器具や水草、お魚等ありましたら電話又はメールでお気軽にお問い合わせください。 

接客中など電話に出られないことがあります。ご了承ください。

全部水景工房におまかせ!! 水槽の設置や出張メンテナンスも承っております。
アフターケアも安心!!   水景工房でご購入いただいた器具や生体でお気づきの点がございましたら遠慮なく御連絡ください。

mixi の水景工房コミュニティー参加者大募集 mixi → コミュ検索(水景工房)→ ロボ太

ADA・Do!aqua 製品多数在庫 品揃えランク ☆☆☆☆☆

*.*.*.*.*.*.*.*.*.*.*.*.*.*.*.*.*.*.*.*.*.*.*.*.*.*.*.*
 

aquarium shop 水景工房 奥沢店 
東京都世田谷区奥沢2-7-10
TEL&FAX 03-3725-5021
 
 
aquarium shop 水景工房 白金店
東京都港区白金2-1-4
TEL&FAX 03-6277-4096